(表示名なし)2005年12月アーカイブ

P251iS06411.jpg

ALTERNATIVE JAMと題されたぞくぞくセッションから1週間。

今年の締めはぞくぞくかぞく
今年3回目のGuppyかな。

年末ということでかなりの混雑。人いっぱい。
早めに着くことができたのでなんとか前方の椅子を確保。

P251iS06412.jpg
セッティングの終わった演奏開始前のステージ

本日はゲストとして今堀恒雄さんがクレジットされています。
これも楽しみ。

20時半になる前にメンバーがステージへ。
向かって左から
テッシーさん(久しぶりのベロストラト)、今堀さん(薄水色ストラト)、
ミチアキさん(いつもの黒ベース)、加部さん(いつものストラト)、
ドラムセットにGRICOさん、と並びます。

ベース音にドラムが入り、ギターが重なってくる最近の曲パターン。
3人のギターリストの、それぞれの特徴を出したソロ。

ゲスト今堀さん、ミチアキさんの動き&音を指揮者を見るかのように観察しつつ、
激しく正確な音を出してきます。


P251iS06657.jpg
そんな今堀さんの足元の物

ちょいちょいっと足先でこれらをコントロールして出てくる存在感ある音。
それに反応してぞくぞく4人の音がさらに変化、さらに激しくなります。

短めですが中身の濃い2Set終了し、店内は人人人で身動きできなくなったころ。

ステージにミチアキさん+Saybowさんが2人きりでステージへ。
ベースで弾き語るミチアキさんにヴォイスで絡むSaybowさん。
轟音の合い間のやさしく、しかし強い演奏。

その後メンバー全員にSaybowさん加わっての演奏。
これはもう音塊。打ちのめされます。

最後に、京都でのぞくぞくLiveでもゲスト参加したというボーカルが加わり、
移民の歌、Communication Breakdownを演奏して今年の演奏を終了。

今年はほんとによく見ましたぞくぞくかぞく。よく行きました横浜。
1年で18回見てましたね(先週のALTERNATIVE JAM含む)。

加部さんが入院されたり、アルバムが3枚も発売されたりと
いろいろありましたぞくぞくかぞく。

引き続きまた来年も楽しませていただきます。
ありがとうございました。


追伸:ここGuppyでも皆様に肩の具合など心配していただき、感謝感謝。

P251iS06410.jpg

FLYも一緒だった12月10日の演奏会は怪我してすぐだったため、断念しており、
久しぶりのサーディンヘッドです。
10月15日(土)以来ですね。

昨年に続き年末恒例?クロコダイルでのワンマン。

怪我の具合などお会いする方々、バンドメンバーの方々にまでご心配いただきありがたいことです。
いつもはフラフラと場所を変えつつ揺れつつ見るのですが、この体ではそれはやめておいて。
前回教えていただきました音が突き刺さってくる場所
(かぶりつき最前列)に座らせていただき、ひたすらこの場所を動かず。

20時過ぎに小林さんのみ登場し、ドラムだけで刻み始め。
ベース、ギターと順に音が重なります、プラスチック・パラダイス。
最初から濃いです、濃厚。

この席ですからギターお2人の手元足元も観察。
ジョージさん足元の赤い箱や水色っぽい小さな箱を踏むタイミング、
カワダさんのボトルネック使用時、ピックを小指薬指で握りこんで指で爪弾く様子など、
細部が楽しめます。

お2人ともSGとレスポールを用意。
それぞれのギター音色&アーミングのおもしろさも堪能。
Set1後半のSG×SGの絡みがまた気持ちよく。

ジョージさんはトーキングモジュレーターも用意。
これを使うと色っぽさが増します。

カワダさんの弾く入手して間もないというトラ目の綺麗なレスポール、
とにかく太い音。弾いてるカワダさんもついついソロ長め。いいギターですね。

湯浅さんのベースは後半どんどん熱く激しく。うたってましたね。
小林さんドラムは何なんでしょうね、人間わざとは思えませんね。
シャバヒゲが楽しみです(次回は2月9日吉祥寺MANDA-LA2)。

何曲かの新曲も披露。
三軒茶屋が初だったというハードなリフと小技の効いた気持ちよいギターソロの曲、
シャッフル挑戦曲(さらによくなる気配)を織り交ぜつつ。

Set1:90分、Set2+アンコール:120分。

ほんとにお疲れ様です。
すばらしいものをありがとうございました。



25日クリスマスにこんな大きな箱が届きました。

中身は上の3枚組CDと、


なにやらへんてこな絵柄のTシャツにステッカー


バックプリントはなかなかっこよい


こんな使いづらそうなグラスも・・・割れてなくてよかった

というわけで1995大晦日のLiveを収めたこのアルバム。
とにかく音が素晴らしい。
特にドラム。粒がくっきりしてフィッシュマンのすごさ倍増です。
バスドラがくっきりしているのがさらに気持ちよい。
ドラムの音だけを耳が追ってしまいます。
飽きません。
オーディエンス録音物も雰囲気があってもちろん素敵ですが、
こういう音もどんどん出して欲しいものです。

しかし。
今聴いているのはこれ。
2003年12月29日 PHISH@Amerian Airlines Arena Miami, FL


あの体験からもう2年。

古本 海ねこ先月に続きまして参加です、「フリマでミニミニ古本市」。

今回は古本ライターとしておなじみ
岡崎武志さん蔵出し本コーナー「岡崎武志堂」も用意されまして、
なかなか盛況でした。
 
P251iS06409.jpg

午後にはライター・編集者の南陀楼綾繁さんものぞきに来てくださり、ご挨拶。
南陀楼さんのブログを読むと、
渋谷毅さん周りのミュージシャンの方々が演奏するところへよく足を運んでいらっしゃるようで。
以前から気になっていたのです。
なってるハウスの話などさせていただきました。
なってるハウス、行かなきゃ。
(そういえば本のことは全く話さなかった・・・)。

それにしても、会場のビル内吹き抜けの空間。
寒いーー。


#追伸 負傷その2

その1脱臼に続き、またも負傷。

その1は「割とひどい負傷なのに見た目わからん」状態ですが、
その2は「軽傷だけど見た目目立つ」状態に。
完全被害者ですが、加害者には文句すら言えず。
内容はここの下の方に書いておきました・・・

12月24日。

昼間、中央線方面に用事がありお出かけ。
せっかくなので西へ移動。

京秀という所で手作りの素敵な銀のリングを眺め。

その後、神楽坂へ移動。

アユミギャラリーというところで
サンポイズムというテーマの素敵な写真の数々を眺め。

作品を見つめたクリスマスイブ。

昨日まで怪我のリハビリを兼ねて?3日連続でライブだったわけで。
この3連休は休息するか、と思っていたところ。

「阿佐ヶ谷でおもしろいことがあるようですよ」と阿佐ヶ谷住人の方からお誘いが・・・。
ヴィオロンというクラッシック名曲喫茶で
くものすカルテット(くもカル)の演奏があるらしい、と。

HOBOカルテットや梅津さんのお仕事でおなじみの
多田葉子さんも確か絡んでいらっしゃったバンド。
一度みたいと思っておりました。
ヴィオロンってお店も気になっていたし、。
というわけで、夕方ふらふらと阿佐ヶ谷へ。
リハビリ4連ちゃん・・・・

18:30過ぎにヴィオロンへ。
早めに席をとっていただいたおかげで正面よい席。
お隣のタイ料理屋ピッキーヌのカレー弁当といただきつつ待ちます。

ヴィオロンで産声をあげたというくもカル
久しぶりのホームグラウンド演奏ということでどんどんどんどん人が集まり。
狭い店内はあっという間に立ち見も出る状態。満員電車状態。

19:30頃演奏が始まります。
カルテットといっても現在のメンバーは7名。
楽団といった感じでしょうか。
いっさいPAは使わず。
ボーカル&バイオリン&進行役の方も肉声で。

皆正装で顔はネコの(メイク)。
サックスはでかいネコの被り物でほんとにネコ。(目が七色に光ったりします)
ネコの楽団ですね、こりゃ。

坂本九さんが歌ってた曲とか、戦前ポップスとか
古きよき曲を次々と演奏。

演劇調な雰囲気もあり、語りでもひきつけられます。

チャージ1000円(コーヒー付き)というお値段で、
たっぷり2Set。いいお店でいい音楽。基本ですね。
暖かくいい空間でした。

くもカルのサイトのリンクコーナーを見ると知った名前がいっぱい。

関島岳郎
栗コーダーカルテット
黒船レディ
JON(犬)
鈴木常吉
南流石
シカラムータ

なるほど、と納得。

#黒船さんもリンクされてる・・・繋がってたのですね。

誘ってくれてありがとう、また行きましょうね。

P251iS06408.jpg

ALTERNATIVE JAM!と題されたLive。
場所は関内、STORMY MONDAY

メンバーは。
加部正義(G)
手代木克人(G)
橋本じゅん(G)
鈴木享明(B)
富岡゛GRICO゛義広(Dr)
Emi Eleonola(Vo.from Demisemi Quaver)
Mac清水(Per)

ぞくぞくかぞくに橋本じゅんさん、Emiさん、Macさんが加わった形。

元々この日は
GRICOさんがタイの歌姫Tata Youngのツアー参加で日本にいないはずで。
そのため、ぞくぞく名義ではなく「セッション」っていう形になっていたのですが。
そのツアーがなくなったため、スペシャルゲストとしてGRICOさん参加。
結局ゲストの多いぞくぞくかぞくってことに。

満員電車状態まではいかず、リハビリ中の身としてはちょっと安心。

やや遅め21時過ぎに始まった演奏。
Emiさん、サンタさん仕様のボンデージ衣装で最初から飛ばします。
胸の先には2匹のネコちゃん。スペシャルです。

出てくる音は。
まさしくALTERNATIVE JAM
ぞくぞくかぞくの音ではあるけれど、そうではないような・・・
ギター3本ともゴリゴリギザギザ。
ベースはもちろん凶暴。
さらにEmiさんの刺激的なキーボードとヴォイス。
Macさん、スペシャルゲストでありますGRICOさんのリズムも激しく煽りまして。
Emiさん、お客さんのひざに座ったりデジカメ取り上げて写真撮らせたり。
客席にどんどん突っ込んできます。
時おりちょっと現れる微笑んだ表情はかわいい。

Set2ではテッシーさんはベースに。なかなか見られないツインベース。
テッシーさんのビートにミチアキさんが絡む感じ。
そして徐々に凶暴な音の塊へ。カオス。
そしてスペシャルゲストGRICOさんの長いドラムソロ。圧巻。

ぞくぞくかぞくのメンバーによるいつものぞくぞくかぞくとは違った音。
今日もまた新しい体験。

ハルちゃんの歌、かわいくて最高でした。

P251iS06407.jpg

5月の高崎に続いて今年2度めの山崎まさよし

「YAMAZAKI MASAYOSHI 10th Anniversary LIVE ARENA 2005」
と銘打たれたこのツアー。10年節目のツアーだそうです。
前回のツアーは一人でやっておりましたが、今回はバンドで。
そのツアーのファイナルDayです。

用事が長引き、遅刻かと思いましたが席に到着したとたん客電が落ちるタイミング。
緞帳が上がると、ステージ後ろにはストリングス集団。
祖父に服部良一、父に服部克久を持つという服部隆之さんの楽団。

そこに山崎一人で登場。
幻想的なストリングスバックで弾き語ります。弦の響きが気持ちよいです。

途中から、ベース中村キタロー、ドラム江川ゲンタも登場。
古い曲、新しい曲を混ぜつつ演奏(したらしい、曲よくわかんないんで)。
最初は音が多すぎてだめかも、などと思ってましたが、そんなことは全くなくて。
服部さんの楽団はポップス演奏になれているのでしょう。
アップテンポの方がむしろ切れがあってよい雰囲気。

クレーンカメラ3台?ステージ前にはレールが敷かれカメラ3台が行ったりきたり。
ピアノ横あたりにもリモート操作のカメラあり。結構邪魔。
オーガスタさんはきっちり映像残して儲けるつもりのようです。
まあ、ファンにとってはうれしいでしょうね。

本人も本当に楽しくやっている感じでした。
それにしても。
こんなにお金かかってるステージ見たのは久々かも。

P251iS05897.jpg

今年3度目の黒船レディと銀星楽団
ベルギービールやワインがおいしい阿佐ヶ谷のバルト。

相変わらずいい雰囲気のお店です。
大きなテーブルの席へ。
テーブルをはさんで正面がステージ(高さは一緒ですが)。
至近距離。

20:00やや過ぎて、ベースクリスタル卿とギターソルトリバー伯爵入店。
チューニングし、2人で軽く演奏してるところへ、
リリーさんと黒船さん入店。

本日の黒船さんは
ピンクのドレス、白のショールにいつもの笑顔。

いつもの曲、新曲に季節もの「ホワイト・クリスマス」を交えて
たっぷり2set。

演奏、前回よりなんとなく力強く伸びやかに感じられましたね。

ついつい長くなるお話も楽しく、暖かくほっこりするライブ。
やっぱり気持ちよいひとときでした。

阿佐ヶ谷っていう場所もやっぱり居心地よいですね。

2005年12月6日火曜

救急車を呼ぶこともなく無事朝を迎える。
生きてた。
思いのほかよく眠った模様。

しかし、目覚めたら体が固まってる。
固定され、寝返りも出来ないためだろう。

上半身を起こそうとするが痛い。すぐに動かない。
ゆーっくりと起きあがる。左肩が痛い。
しばらく椅子に座っているうちにやや痛みなくなる。
寝起きが一番痛いよう。

軽い朝食。食欲はあり。吐き気なし。
会社に電話し、状況を伝えて保険などが使用できないか確認をお願い。
午後再度連絡とることに。

その後、妻の運転で病院まで送ってもらう。
家から近い脳神経外科のある大きな総合病院。

受付で昨日書いてもらった紹介状を出す。
番号カードをもらい、脳神経外科の診察室前あたりで待つように指示される。

脳神経外科前のソファー。
車いすのお年寄りが多い。
脳梗塞とか脳卒中とか?

行き来する看護士さんなどハキハキキビキビニコニコして雰囲気よし。
大病院もサービス業としての意識ができてきたのか。
悪くない感じ。

番号を呼ばれ診察室へ。
紹介状を読み、状況などを聞いた医者の言葉は
昨日の整形外科での話と同様。

「24時間以上経ってますからね、
異常あったら今頃大変な症状でてますよ」

特に症状出ていないからまず問題はない、と。

念のため、ということで脳のCTスキャンと頭蓋骨レントゲンを撮ることに。

CTスキャン・・・

仕事を終え、急いで帰ってきた妻に状況を報告。
お茶を飲み、軽く菓子など食べる。

物を噛むためにアゴを動かすと左側頭部が痛い・・・
右手で触ってみるとコブができている様子。

今まで肩付近の方が痛くて気づかなかったが。

頭も打っている?


急に不安になる。

診てもらうなら早いほうがいい、と言う妻の運転する車で
再び朝行った整形外科へ。

17:00頃。

朝と違い、かなりの混雑。
リハビリ施設もかなり充実しているようでその点は安心できそう。

再び診察室へ。
医者に側頭部も打っていることを伝える。

話を聞いた医者、

「私の指先を目で追ってください」と言い、
人差し指を私の顔の前で上下左右にゆっくり動かす。
必死に」視線でそれを追いかける私。

その後の医者の話。

・脳に異常が起こると強烈な痛み、吐き気が起こる
・それもないし、今のところ反応などは問題なさそう
・症状が出るとしたら24時間以内
・脳神経外科への紹介状を渡すので心配ならば翌日検査に行ってもよい
・夜の間に痛み、吐き気など症状出たらすぐ救急車呼んで紹介状見せなさい

話を聞き、更に不安に。

今すぐ検査したければ救急病院へ連絡しますよ、とも言われるが
そこまでしなくてもよいだろうと、明日検査することにする。

19:00頃帰宅。

ぐったりとし、何もする気力なし。

会社には「体調崩したので休みます」としか連絡してないので、電話。
行き先などを書くホワイトボードには「カゼ休暇」と書かれていたらしく、
びっくりされる。

その後、一応仕事関係者にメールでも連絡。
右手だけでキーを打つのに苦戦。
かなり時間をかけて送信。

更に疲れぐったり、気力なし、しょんぼり。

どうせ何もできないので早めに寝ることに。
痛い肩や固定してるプロテクターが気になって眠れないかも、
と思ったがそれは問題なく。

夜中に救急車を呼ばずに済むようにと祈りつつ・・・

すぐに寝付いた模様。

さて。一度自宅に帰ってきたところ。

妻はすでに外出。
混乱しつつもやっと電話してみる・・・繋がらない。

「自転車同士ぶつかり、肩を怪我して医者へ行った。
午後再び警察へ行く」
と留守電にメッセージを入れる。

リュックから弁当を取り出し食べる。
家で弁当、変な気分。
やっと痛み止めを飲む。これで少しは楽になるか。

特にすることもなく(痛くて何もできず)。
再び調布警察署へ向かう。
バスで調布駅へ行き、電車で最寄の駅へ。
バスの振動がきつい。
ケチらずタクシーにすりゃよかったとちと後悔。

ぶつかったOLさんと駅で遭遇(同じ電車だったよう)。
一緒に歩いて警察へ。13:30頃。

少し待って2人別々の部屋へ。
被害者と加害者それぞれ別々に調書をとるよう。

調書。取調べ?
警察の人が名前やら事故の様子など細かくひとつづつ確認し、
紙に書き込んでいく。すべて手書き。
書き終わったところで、こちらがそれを読んで確認。
サインして指で印の代わりを押す。
初調書終了。
貴重で興味深い経験、ではある。

14:10。
OLさんはまだやっている。
保険のこととか聞きたいこともあるのでロビーで待つ。

その間に再び妻に電話。
繋がらりにくい場所にいるのだろう、呼び出し音だけ鳴って切れてしまう。
メールを入れておく。

そのときの送信メール。

P251iS06406.jpg

都心活動用リハビリ第2弾。
ドイツの女性影絵アニメーション作家ロッテ・ライニガー(1899~1981)が
1920年代に制作した映画「アクメッド王子の冒険」。
その公開が本日までということで
急遽恵比寿ガーデンプレイス内にある東京都写真美術館へ。

最終上映ということでかなりいっぱい。
アニメの原型ともいえる影絵。
登場人物などは黒い影なのですが、バックの色がすごい。
青や緑は独特のなんともいえないよい色具合。
それがもやもやゆらゆらと動き変化していくのです。

サイケデリック。

すごい時代だったのですね、1920年代。

東京都写真美術館というところもなかなかよい建物で。
今月末からは写真展・岡本太郎の視線という展示も行われる模様。
じっくり行ってみたい所ですね。

危険なほどの人ごみにも会わず、適度なお出かけでした。

事故後初の催し物参加としてはちょうどよいかも、と出かけました、前進座
チケット買ってあったし。

年末にここで小三冶を聞くのも恒例となってきました。
体のことがあるので前半はパスし、仲入り後から。

柳家紫文さんの粋曲。
粋曲ってなんだろ、と思ってたら、
要するに三味線弾きながら小噺するって感じのものでして。
(この方のサイト、綺麗でなかなかすばらしい、ブログも書かれている様子)。
あまりにくだらない話と三味線使った最高の間(ま)にほぐされます。

柳家小三治
長いまくらがやはりいいですね。
噺は龍田川
小三冶の演じる花魁、結構好きです。
色気は故志ん朝さんに負けますけれど、なんかかわいい。
3月には三鷹市公会堂で独演会もあるようです。


#休日の吉祥寺、人ごみが怖かった。

UNIONで「Fresh Meeting/ZZK」入手。

再びタクシーに乗り、交番へ。
OLさんも一緒。
おまわりさんに事情を話すと、警察署へ電話でなにやら確認。
どうやらここではだめ。
警察署へ行ってくれ、と。交通課。
しかたない、さらに移動。

初めて入る調布警察署。
受付で再度事情を話す。
交通課のおじさん&おにいさんが現れる。
診断書を見せていろいろとやり取り。

おじさんの話によると。

・事故処理とするには現場を見る必要がある
・なので、本当はぶつかったときに電話くれればよかった
・自転車×自転車の場合、事故処理としても自賠責保険とかないのであまりメリットはない
・今からもう一度一緒に現場へ行くことになる
・その後戻って調書をとり、終了

警察も報告されたものは処理するしかない、ということ。

再び、ぶつかった場所へ移動。
警察の人は4人。
警察の車に我々は乗れず。
またタクシー。
(移動ばかり・・・怪我人なのに)

現場。
両者の自転車を持ってきて聞かれるままに状況を説明。
どこでどうぶつかりどう転んだか、などなど。

警察のおにいちゃんはOLさんに
「なんで出ちゃったかなー?」なんてやさしく(鋭く)質問。

別の人は自転車のサイズとか、道の角度とか、塀の高さなんか測ってる。
警察の人が乗ってきたワゴン車上には「事故」って大きく描かれた電光掲示板?
完全に事故現場。

ひととおり終了。
別件の処理があるとかで、午後1時半に再び警察署集合となる。

とにかく一度自宅へ帰ることにする。
タクシーをつかまえ自宅へ向かう。

正午少し前、帰宅。


月曜お昼に再び家。
いったい何をしているのだ。


混乱気味。

脱臼・・・ヒビも入ってる・・・痛いわけだ。

左肩鎖関節脱臼とはどんなものか、を
先生が骨の模型を使って説明してくれる。

鎖骨肩の骨に繋がっているじん帯が切れ、
離れてしまった鎖骨が上へ持ち上がっているらしい。
確かに神輿だこ見たいにぽっこりと持ち上がっている。

通常は手術せず、固定するだけ。
痛くなくなったあとのリハビリで機能を回復する、と。

説明を聞いて思ったこと。

「ライブは見に行けそうだな」

歩くことはできるし、入院もなさそうだから大丈夫だろう、と。
(実際はちょとした動きでも痛いのでしばらく無理そう・・)


これ以上鎖骨が離れないようプロテクターをはめられる。


こんなの
(4日後自宅で撮影)

最近はつったりしないよう。
このおかげで痛む体勢になりにくいためちょっと楽になる。
でも、痛い。

この上に普通に服を着ると
肩がとてもはってる人に見えるだけ。
怪我してることが他人にわからないから、
満員電車とかきついな、とも思う。

先生の話はさらに続く。

後々のことを考えると事故扱いにし、健康保険は使わないほうがよい。
事故証明を警察でしておいたほうがいい、交番でもやってくれるだろう、と。

なにか保険とかを使うんだったらそのほうがいいな、と思い、

「そうします」と答える。

診察室を出ると、ぶつかったOLさんが心配そうに座ってる。
怪我の様子、治療費のこと、事故証明のことを話す。

「治療費はすべてお支払いしますから」とOLさん。
ひとまず実費払い。かなり高額。
一部を彼女が支払う。残りは後日処理。

隣の薬局で薬を処方してもらい(この支払いも彼女)、
次は警察。
しかし、痛い。

2005年12月5日月曜

よく晴れた寒い朝。いつもどおりに起床し、食事。
弁当も詰め、支度して自転車で家を出る。
家から駅までぐいぐい走って約15分。
広い道の広い歩道をまっすぐ走行し、3分の2ほど走った頃。

ゆるい下り坂、左側塀の先、狭い路地から突然自転車。
よけきれず前輪衝突。
前方へ吹っ飛び、(たぶん)左肩あたりから地面へ激突し(たぶん)回転。

横から出てきたのはママチャリのOLさん。
すぐに「大丈夫ですか!」と駆け寄ってくる。
こちらは座り込んだまま、しばらくハアハアと荒い呼吸。
どこが痛いんだかわからないほどの痛みと痺れ。
返事もできず。
それを見た彼女。

「救急車呼びましょう!」。

いや、そんな大げさな、と思った私は

「いや、いいです」

とっさに何とか返事。

「じゃ、タクシーで病院行きましょう」と彼女。

だいぶ呼吸はおさまったが痛みは変わらず。
自転車を見ると前輪が曲がり走れる状態ではない様子。
これじゃあどうせ遅刻だし、痛いし。

病院は行ったほうがいいかもな、と判断。

彼女に大丈夫か尋ねると不幸中の幸い、怪我はなし。
走れない自転車はすぐ近くの彼女のマンション敷地内に運んでおいてもらう。
タクシーなかなか通らず、彼女が電話でよんで待つ。

寒い、痛い、実はなにがなんだかよくわかっていない。

タクシーを待つ間に会社へ電話。
なんと説明してよいかわからず、まだ気が動転してたせいか・・・
口から出た言葉は

「体調崩したので休みます」。

なに言ってるんだか・・・

「もちろん付き添います」というOLさんも一緒に病院へ。
痛くてタクシー乗り降りも大変。リュックも持ってもらう。

最初に行った総合病院では時間が早いため外科の先生がいない。
近くの個人でやっている整形外科を紹介され、そちらへ再度移動。

ちょっと待って診察してもらう。
服の上から触ったり押さえたり。痛い。
とにかくレントゲン。左肩中心に6枚くらいか。
再度診察室へ。

<診断結果>

左肩鎖関節脱臼(ひだりけんさかんせつだっきゅう)
(左鎖骨骨折、左肋骨部挫傷)
全治4週間を要す。

毎年恒例のさとがえるコンサート。
今年はソロ。ピアノ弾き語り。
セットはほんとに久しぶりな気がします、立花ハジメ。
アンコールにゲストで登場し歌った忌野さんの声に涙する。

pdl_0504.jpg

2度ほどLiveを見に行ったTHE STARS
11月に出たNewアルバム。

Liveではすさまじい音圧や激しい即興ギターソロ、
フロントメンバーの方々の迫力?などが強力で圧倒されっぱなしなわけですが、
アルバムですと冷静に聴けるので楽曲のよさ、構成のおもしろさが際立ってきます。

特に1曲目はとてもとても美しく。
ドラムの方が刻むハイハットが心地よいです。
ペダル・レコードのサイトで通販もやっているようです。

2012年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

時々、つぶやいています

最近のコメント

塩澤 on あゝ力道山: もしこの曲アップでき
Mongo on 2012年6月、7月: KITAさん ご無
KITA on 2012年6月、7月: 御無沙汰しています。
KITA on 2012年6月、7月:
hideki on スタミナの城: スタミナの城は、再開
Mongo on 2011年の活動: ぞさん こちらこそ
ぞ on 2011年の活動: 遅くなりましたがこち
Mongo on 2011年の活動: 秋は全然行けなかった
SilverSpoon on 2011年の活動: 年間32本で少ないで
かず on あゝ力道山: 12月15日は力道山

アーカイブ

Powered by
Movable Type Pro