02.行ったライヴとか体験したこと: 2009年2月アーカイブ

ERICさんもJEFFさんも単独で日本国内ツアーを続けていた2月。
観たいなあと思いつつなんとなくどちらもチケットをとらないでいたのですが、
TLDさんより「チケットあるんですが行きませんか」とのお誘いがあり。
というわけでさいたまスーパーアリーナまで行ってきました、2月21日(土)。

 

 

最近には珍しいカラー印刷チケット。
やっぱりこういうチケットはうれしい。

 

 

1部:JEFF BECK

ブーツの紐が黒い以外は真っ白な衣装で登場。
この人は黒のイメージが強いのですが白もなかなか。
ギターはクリーム色のストラト。選曲はまあ最近の定番って感じですが、
前回よりさらにギターが繊細でうまくなっている印象。職人ですね。
ドラムはベテラン、Vinnie Colaiuta。低音が多くてロックな音。
ベースは今回注目のTal Wilkenfeld。20代の女の子。
ほんとにうれしそうに弾きますね、この人。いい表情。
中盤、ベースソロを弾くTal Wilkenfeldの後ろにJEFFBECKが回りこみ、
ベース二人羽織。Talさんが高音でメロディ、JEFFさんが低音担当。
TalさんがさらりとFreeway Jamのメロディを弾く。うれしそうなJEFF。
この日一番のシーンでしたね、ここが。
アンコールではPeter Gunn Theme。これにはちょっとびっくり。
JEFF BECKのバンド、1時間程度の演奏で終了。

ステージ上はセット全取替え。

2部:ERIC CLAPTON

短縮バージョンのためでしょう、アコースティックセットからスタート。
レイラもアコースティックでさらりと演奏。
数曲でエレクトリックセットになり水色のストラトへ持ち替え、Tell The Truth。
うん、CLAPTONの音だ。
長めのブルース曲も演奏しつつ、Cocaine。
Crossroadsもやったけれど、女性コーラスはなくていいでしょう、この曲は。
やはり1時間くらいで終了。


本日は三部構成、という会場アナウンスがあったのだけれど、
実質はこのあとCLAPTONバンドの長めのアンコールにJEFF BECK参加、の図式。
こうなるとどうしてもブルースセッション大会になってしまうわけでして。
ブルースバンドで弾くJEFF BECKっていうのはめったに観られるものではないでしょうから、
これはこれでいいんですが。やっぱりJEFF BECKはブルースギターリストじゃあないなあ、という印象。
ステージ袖から見ていたTalさんもさめた感じの表情だったなあ。
アンコールでやったWant To Take You Higherはさすがに二人とも楽しそうだし、盛り上がりましたけれど。
上着を黒に着替えてきたJEFFさん自身は気合入ってたのかもしれません。

終了後、偶然遭遇した41&32夫妻含め4人で反省会。
あんな広い会場なのによく会えました。おもしろいもんです。

TLDさん、おかげさまでTalさんが弾くFreeway Jam観ることができました。ありがとうございました。

 

2月16日(月)


旅猫さんのところで告知を見かけたPippoさんのライブに
出かけてみることにする。
アルバムは年末のだいこんの会で本人から購入していたのだけれど、
ライブは初めて。
場所は代官山。「晴れたら空に豆まいて」という名のお店。
会場に入ったら一つ前のバンドが始まったところ。
女性Vo.とギターの二人組み。
ギターの音は好みかも。ディレイの使い方とかも。



さて、Pippoさん。さすが文系ファンタジック・シンガー。
こんなに踊る方だとは思ってませんでした。
バックを担当するうさりん(本当にうさぎ)と共に息の合った振り付け。
Pippoさん、声の微妙なかすれ具合がなかなかよい。
特に詩の朗読での声がいい。
曲とMCは場数を踏むことでさらにこなれていくことでしょう。
これから暑い夏に向けて、うさりんのがんばりにも期待。

Pippoさんのあとには、コーヒーを入れ客に振舞うまでをステージで演奏?する方々や、
ピアノとバイオリン(曲によってはコントラバスやパーカッションも加わって)で
ファジル・サイ(トルコの人でした)の曲なんかを演奏するクラシカルな方々が演奏。
ふだん、自らは聴かない音や演奏も案外楽しい。
それにしても、世の中には歌ったり楽器を奏でたりする人がまだまだいっぱいいるのだな、
ということを再認識。
うん、まだまだ大丈夫だ。

#旅猫さん、写真お借りいたしました。

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時々、つぶやいています

アーカイブ

Powered by
Movable Type Pro