mogera webloggで「YZF-R1」と一致するもの

R1___.jpgYZF-R1を手放しました










YZF-R1_.jpgいろいろ悩んだ挙句、R1にしました


えっと、今朝も同じ
yzf-r1.jpeg近くのYSP浜松で試乗会やってたので乗らせてもらいました

img08.jpg見た目ではいまいちだねえと思っていた2009年型R1ですが、見ているうちに面白いなあということで










今年はCS契約してWSB(世界スーパーバイク選手権)を見てます


YamahaのYZFシリーズと言えば、R1、R6、R7とありますが、125とは如何に?!?!


ん〜


やってきましたSilly Seasonのよもやま話


ドーハでのレース、すごかったっすね。そのほかニュースいろいろ


50周年に本国以上に燃えるYamaha USからの発表


芳賀選手のマシン、なんかすげえかっこいいっすね


今年の成績がぱっとしなくてどうなるか注目されていたMotoGPライダーのノリックこと阿部選手ですが、MotoGPを離れてWSC(ワールドスーパーバイク)に参戦することになるようです。


昨日のベイエリアは雹(ひょう)が降ったり急激に寒くなったりして、まるで大統領選挙の結果に文句でもあるかのような(もうええって)


今日のVIRのレースで2004年シーズンが終わりました。それぞれのクラスのチャンピオンは以下の通り:
Superbike: Mat Mladin (Suzuki/GSX-R1000),
Superstock: Aaron Gobert (Yamaha/YZF-R1),
Formula Extreme: Miguel DuHamel (Honda/CBR600RR),
Supersport: Tommy Hayden (Kawasaki/ZX-6RR)


今週末はVirginia International RacewayでAMA最終戦ですね。
土曜に決勝のあったSuperstockクラス(1000ccの改造にかなり制限があるクラス)ではYamaha YZF-R1のAaron Gobert選手がチャンピオンになりました。2位もYamaha R1のJamie Hacking、3位はKawasaki ZX-10RのTommy Hayden(Nickeyの兄貴)で、彼らは最後まで熾烈なポイント争いをしてて楽しませてくれました。写真はチャンピオンのGogert選手っす。


Roger Lee HaydenのSuperstockスペックのZX-10Rレーサー。この写真の出所はここ
今週AMAでダンロップタイヤを使うチームはうちの近くのSears Pointで練習している様子で、自由に入れるので誰かが撮影してきたみたい。5月にはここでシリーズの第3戦もあるんだよね。
個人的に今年の1000ccクラスではZX-10Rが一番かっこいいと思う。CBR1000RRやYZF-R1に比べてあまり人気ないみたいだけど、CBRのハイテクメカメカしすぎてメンテナンスなんかさせてもらえそうにない雰囲気や、R1の行ってしまったデザインに比べてオーソドックスなデザインの中に光る先進性が入っているとこが気に入ってます。
最近のこのクラスってスペック的には一般人には誰の手にも負えないくらいのものになっちゃってるんで、このクラスのバイク選びなんて好みの問題なんだろうなあなんて思う今日この頃でした。




Group rideなんていうと何人も集まってどこどこへ行くようなツーリングみたいだけど、どっちかっていうと面白い道をできるだけつなぎ合わせて走りを楽しむもので、ただ移動のために走っている期間は最低限なんだよね。どこかへ行くのももちろん目的として成り立つけど、まあCanyon ridingが目的だからね。
今日は2004年型のYamaha YZF-R1のマイクも来てた(上の写真)。彼は998も持っているので違いを聞くと、やっぱりサスペンションがもっと柔らかくて吸い付くように設定されているのとポジションがずいぶん楽ってことで公道だとずいぶん乗りやすいらしいってことだよ。(Duacti Superbikeと比べての話)
3月になって最初の土曜はずいぶん暖かくて、皮つなぎの下は上の写真みたいな合成素材のシャツだけで汗かくくらいだった。今日は
Alice's -> 84 -> Pescadero -> Stage -> Stage(reverse) -> Pescadero(reverse) -> 84 -> Skyline -> Hwy9 -> 236 -> Jamison Creek -> Empire Grade -> Bonny Doon -> Hwy1 -> Swanton -> Pescadero -> Alice's
という超ロングコースで自宅からの距離(Page mill含む)も含むと200mile(320km)くらいあったと思う。さすがに疲れまひた。
サスペンションはSearsの時のままだからストック状態だったんで、Stage roadみたいな場所はしっかり体重を載せないと跳ねまくりのじゃじゃ馬ならし状態。でもPescaderoやBonny doon, 84みたいな場所はかなり快調に飛ばせたのは収穫だったかも。
久しぶりにGroup rideに参加したので楽しかったよん。




今日から予選やってますが、朝からいろいろニュースが。
まず驚いたのがSuperstockクラス、これはほとんど改造が許されていないクラスで下手をすると公道を走っているのとそんなに変わらないバイクなんだけど、そのクラスでYamaha YZF-R1に乗るAaron Gobertが1分48秒台を出したって言うニュースなんだよね。何がすごいと言うと、改造しまくりのSuperbikeクラスより早いってことで、自分たちが街のバイク屋で買うのと同じバイクでも既にそれくらいの性能があるってことだよ!!!自分たちはそれだけすごいものに乗っているってことで、サスやパーツがどうのこうのと言う前に、すでにそのバイクはとんでもないスペックを持っているってことっすよ~ん。
Superstockクラスにやられていても、しっかり午後からやってくれたのがEbozことEric Bostrom。唯一のDucati 999で2位以下を1秒以上突き放す46秒台へ突入!
4度もAMA Superbikeでチャンピオンになったわりに文句ばかり言うMat Mladinが素早く反応してるね~。自分だって去年圧倒的に早いGSX-R1000だったのにねえ。そう言えばDaytonaは安全性に問題があるから辞退するなんて言っていたのにのこのこ出てきているのはどうしてなんだ>この人。
Red Bullのヘルメットの中の燃えるもみあげ兄弟(弟)の写真をつけて本日終了。

おっと、そういえばマイケル・ジョーダンがパドックの自分のチームを見物に来ていたって言うにゅーすもここらへんに。