02.行ったライヴとか体験したこと: 2007年10月アーカイブ

41P3A2M9TJL._AA240_.jpg

第10回を迎えましたアンダーグラウンド・ブック・カフェ(U.B.C)。
2階の展示会では「和田誠ミュージアム」が行なわれておりまして。
絵本編集者であり、吉祥寺の絵本の店「トムズボックス」店主でもある
土井章史さんの和田誠コレクションを展示中。

その関連イベントとして行なわれました、和田誠さんと土井さんの対談です。
お2人の前にはビールが置かれましてチビチビと飲みながらのお話。

幼少の頃から絵を描いてばかりいたこと。
先生の似顔絵で時間割表を作ってたこと。
煙草「ハイライト」のパッケージデザインをやった時の話。
横尾さん、寺山さんとの関係。
星新一さんとの出会い。
手塚治虫さんとのエピソード。
JAZZの人たちとの出会い。
アニメのこと、映画のこと。
奥様(平野レミさん)のこと。
息子(TRICERATOPSボーカルの和田唱さん)のこと。
(そういえばTRICERATOPS一度生で見ましたね、エイドリアン・ブリュー見に行ったときに)

などなどなど、2時間半たっぷりと。
この長さで休憩なしはちょっときつかったですが、
それでも一つ一つの出来事を起こった年や背景などが初めての人にもわかるよう、
きちんと丁寧にお話される姿が素敵でした。
いや、ほんとにこれは行ってよかった。
ありがとうございました。


上の写真は終了後にサインをいただいた和田さんと安西水丸さんの共作本。
「隣に安西さんのサインをもらってね」と空間をあけて
漢字縦書きで「和田 誠」と書いていただきました。

ちょっと(いや、かなり)うれしい。

sh.gif

6月以来の吉祥寺登場です。
近くでやっていただけるときくらいは行かないとね。

前回も一緒に行った会社同僚ギター弾きMさん、元会社同僚ギター弾きMさんも誘って。

店に入るとギターに女性ボーカルの2人組が演奏中。
よくある感じかと思ったら、女性がSG持って弾き出したあたりからなかなかおもしろく。
なかなか個性的な音の2人でした。

さて、サーディンヘッド。
川田さんレスポール、ジョージさんSG。湯浅さん金閣寺T。

しょっぱなからBlock Signal。
千倉ロードレース走ってる最中に頭の中で流れてた曲です。気持ちよいですね、相変わらず。
間が数ヶ月あいているのでおなじみの曲も変化しておりますね。
イントロが全然違う曲。解体されてきている曲、などなど。
それにしても相変わらずの多彩な音です。
ベース湯浅さんは、LOOPを多用。よい感じに音が重なります。
「今年はSGを使い倒します」というジョージさん。
アームでグイグイした音が心地よい。
川田さん、本日はヴォリューム奏法の響きが最高でございました。
これらを支えるドラム小林さんは安定度は相変わらず。
ぜひ吉祥寺でもワンマンやっていただきたいものです。

終了後ブレイク中の音楽がPHISH。Story of the Ghostが流れてます。
PAの人が好きなのでしょうか。話しすればよかったか。

ラストは対バンの梵鉾!セッション。
ゲストがドラムの芳垣さんとベースのナスノさん。アルタード・ステイツの2/3。
このリズム隊の音、いやー繊細でパワフル。爆発と安定。
なかなかおもしろかったですよ。
ちなみにガットギターのお姉さま、本日はスカートではありませんでしたよ、kg田さん。
左肩あたりは結構気になりましたが。


もう一つ。これは個人的に本日一番のびっくり。
飲み物買おうとしたら、お店のお姉さんに「Mongoさん?」と突然声かけられました。

??

友人夫妻の結婚パーティーでトロンボーンを吹いて祝ってた元女子高生Mさん。
そうか、このパーティーの時はまだ高校生でしたね。
今は美大で映像を学んでいるとのこと。
いやいやお元気そうでなにより。いいところでバイトしてますね。
週に二日ほど入っているらしく。いい表情してました、彼女。

日頃の寝不足の反動か、ついつい行動開始が遅くなってしまう日曜日。
夕方から急いで横浜へ。
終了間近の長新太展

この人のおもしろさはお話と色のぶっとび具合ですね。

一番好きなのはこれ。

51XRX90W3AL._AA240_.jpg

ゴムあたまポンたろう、ですよ。空はピンクですよ。
理由も説明もなく、頭がゴムの人が逆さになって飛んでいるのです。
ゴムだから跳ねなきゃいけないんで、
跳ねられるところを探しつつ飛んでいるのですよ。

いやいや、最高ですね。
この大胆な色使いは、原画で見るとやっぱり違います。

まだ見ていない方はぜひ。
って言っても、本日10/8が最終日。急いでください。


それにしても植草さん、長さんと二日続けて展覧会を見させていただきまして。
一人の人をこうして紹介している催しはおもしろいな、と。
作品もおもしろいけれど、やっぱり興味深いのは人の生きざま

topExhibitionUekusa.jpg

自宅から自転車で約30分。芦花公園近くにある世田谷文学館へ行ってきました。

企画展として行なわれている植草甚一の展示。
彼のコレクション、書いたもの、愛用品、スーツなどなど。

とにかくマメ。ひたすらにマメ。
集めた切手をきちんと束ねてしまってある綺麗なマッチ箱。
聴いたジャズのアルバムのタイトル、ミュージシャンの名前、曲名などを
メモった手帳。(2色で色分けして書いてある)
年ごとに箱に入れてある蔵書カード。
こまめに友人に出していた葉書は絵も文字も凝ってます。
よくここまでやるパワーがあったものだと感心します。

現在はタモリが所有している彼の収集したジャズのレコードも展示。
タモリが植草さんのレコードを引き取った経緯はこちら

いやいやおもしろいおじさんだったんでしょうね。
こういう風に年をとりたい、と思う人が多いのもわかります。
が、なかなかなれるもんじゃありません。
エネルギーの総量が違う気がします。

一つ気になったのが音がないこと。
植草さんの展示なのですから、ジャズを流すことはできなかったのでしょうか。
彼が愛したというチャールス・ミンガスの音楽などが流れていればもっといいのに。


せっかくなので、2階の常設館もさらりと。
ムットーニのからくり書物」っていうのがあやしげでした。
物語を題材にしたカラクリボックスを作っているアーティスト、ムットーニの作品。

プリクラの機械くらいの箱にカラクリが仕込んでありまして、
物語の朗読に合わせてカラクリが動くのです。
最新のものが村上春樹の「眠り」。
眠れない女性を題材にした短編。

6分ほどの動き付き立体紙芝居という感じでしょうか。

世の中にはいろんな活動している人がいるものです、ほんとに。
土曜午後の世田谷文学館。
思ったより人も少なくて、気持ちよい空間でした。

2013年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

時々、つぶやいています

アーカイブ

Powered by
Movable Type Pro