01かいもの: 2007年10月アーカイブ

20071031

hero20070828.jpgアップルのLogic Studioを買いましたよ.


ここでも書きましたが,およそ考えられるDAWに必要な機能が全部入って¥59,800-(僕はLogic Express7からのバージョンアップだったので¥34,800-)

ディスカウントも甚だしいという価格設定ですが,消費者的にはかなり歓迎な感じですね.

内容としては
Logic Pro8
MainStage
Soundtrack Pro 2
○たくさんのソフトウェア音源/ループ
で構成されています.

Logic Pro8はシングルウインドウ構成(これ今流行っているらしい)とやらになって,見た目は文字が沢山載ってるGarageBandみたいな見た目になっています.GarageBandを使っている人なら実はスムーズに移行出来るのかも.
Logic7の時は設定とかいろんなところでしなきゃいけなくてちょっと楽譜作りたいって時にも音符を入力する状態になるまでにかなり時間がかかったりしていましたが,適当にぽちぽちやってたらすぐに打ち込みできるようになっていたのでちょっと変わっていると思います.その辺り.

MainStageは付属しているソフトウェア音源/エフェクターをライブ用にコントロールしやすくしてくれるもので,シーケンス機能のないプラグインのホストですね.今までLogicでも頑張って設定すれば実現できたのですが,専用のツールでという安心感というかそう言うのはありますね.これでソフトウェア音源/エフェクターでライブできますね.いや,怖いけど.

Soundtrack Pro 2ってどちらかというとビデオ編集というかMAに使うアプリなので多分ほとんど立ち上げること無いのではないかと.(いや,そのうちなんか勘違いしてドラマとか撮りたいとか言い出して使うかもしれないけど)

その他ソフトウェア音源/エフェクター/ループは本当おなかがいっぱいになるくらい入ってます.
特にループはアップルのJamPackが5つ分入っているのでかなりお買い得(Jam Packだけバラバラに買えば既に5万円を超えるわけですからね)
ソフトウェア音源は高機能すぎてよくわからない(笑).だって今までのシンセサイザー歴がJuno106->JD800なんだもん僕.ヴァーチャルインストゥルメントとか(例えばフルートの管を弓でこする音で発音した楽器とか,バイオリンの弦にトランペットのマウスピースで発音した楽器とか作れる)どうやって,どの場所で使えばいいのかわからない.それに引き替えサンプリング音源とかアナログシンセ風味の音源は見ていてホッとします.

<好きなところ>
○お買い得
○ループが沢山入ってる
○使いやすくなってる
○取扱説明書が丁寧

<好きじゃないところ>
○重い(質量がということです)
○インストールすると50GB位ハードディスクを使う
○マニュアルが厚い(5cm以上)ので持ち歩けない

てな感じでかなり満足な僕なのですが,これを買って何を作るかが問題ですね.
今のところ膨大な音色ライブラリ/ループライブラリを聞いて満足しちゃってますけど.

20071027

41AKKW+LvVL._SS500_.jpgアップルのMacOS X v10.5 Leopard

久しぶりに(前に買ったのはこれなので2年半ぶりですね)でたOSXですね。
読み方も"レオパルド"だの"レパード"だの錯綜していますが、まぁネコ科ってことで。

朝8時くらいから作業を始めました。まず今回はいろんな理由がありまして、HDDを80GB→160GBに換装してからクリーンインストールを始めましたが1時間弱であっさり終了。
それからiLife08をインストールしたりOfficeをインストールしたりして、換装前のディスクからデータを読み込み終わったらもう夜でした。

いろいろ変わっているのはわかるのですが、僕が使うところでの変更はあまりないみたい。
.Macに入ると「どこでもMy Mac」とやらも使えたりするみたいでちょっと面白そうかなと思っています。

しかし言い尽くされていることではありますが、OSをクリーンインストールすると本当清々しい気持ちになりますね。

20071004

ロキシオ・ジャパンのEasy Media Creator 10 Suite



Easy Media Creatorシリーズはもう10年以上前から何故か使い続けているソフトなのです.
OSにCD/DVD書込機能が付いている今となってはあまり必要じゃないかもとか思ってはいるのですが,かゆいところに手が届く感じが良いのです.
しかし,トータルメディアマネージャ的な方向にシフトしてきているので,もちょっとシンプルで良いんですけどとか思いますが,それじゃ差別化が難しいんですかね.

とりあえずバージョン9が僕のVAIOで一部の機能が何故か動かなかったというのが治っていたので,満足です.

登録ユーザ向け販売で\7,980-

20071001

学研 大人の科学 Vol.17を買いましたよ.

なんと\2,300-でテルミンminiがついてくると言う話だったのでうっかり買っちゃいました.
とか書いていますが,実はインタビューが矢野顕子とコーネリアスさんだったというのも理由ではあるのです.
このサイトにあるムービーをみたり,本を見ているとおなかがいっぱいになって"組み立てなくてもいいか"みたいな気になってしまうところが僕の駄目なところです.

テルミンに興味のある方は是非.(アンプにつなぐための改造方法も載ってるよ.)

ハドソンの桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN

友人と長い時間電車に乗るという機会があったので暇つぶしグッズとして買いました.
さすがに20年も続いているシリーズだけあってゲームとしてのバランスが良いのですね.しかもクイズとか挟んであって適度に雑学も増えていくので,大人が数人集まってやるに適しているのではないかと.

2013年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

Amazon

Powered by Movable Type 4.291