NTTドコモ シグマリオン3(シグマリオンⅢ・20020614購入) ノートPCの置き換え用に購入 あとは,リモートデスクトップクライアントが使えるので購入 インターネットにつながればCEのアプリでなくても使えるようになるところがナイス @FREED用の端末とセットで\59,000-程度 前の記事 次の記事 コメント さうなまん 2003年9月29日 12:52 リモートデスクトップクライアントということはPCからシグマリオンをコントロールできるんですか?逆?CEのアプリじゃなく、たとえば何が使えるんですか? ワードとか? 返信 おまえ 2003年9月29日 13:15 基本的には全部使えるですよ. さすがにゲームなんかは厳しいと思いますが かなり重宝 返信 さうなまん 2003年9月29日 23:33 まじっすか?ネット接続してPCのアプリを使う・・・? んんー想像できない・・・。この前、田舎帰ってauのパケットで1週間ぐらいネット接続してたら4万超えましたよ! おまえさんもシグマリオン使ってて、そんなことならないよう、気をつけて! 返信 ぐちる 2003年10月 6日 23:30 あっちゃー。やっぱりおまけんこれ買ったんだー。買うんだろーなーとはおもってたんだ。 リモートデスクトップって要するにVNCみたいにPCの画面を転送するようなもんかな?Unix使いの自分にはCEでTeraTermSSHが使えるのであれば欲しいです。 でも本当に一番欲しいのは、今更ながらグレ電つかえるモジュラージャックの使えるPDA。この前沖縄に行ったときに携帯も当然PHSも圏外なところでグレ電を目の前に通信をあきらめた経緯あり。やはり新のモバイルはグレ電。 返信 おまえ 2003年10月 7日 09:46 グレ電かぁ カード経由になるよね,やっぱり SSHはあるらしい,が使ったこと無い でもほら,いざとなればリモートデスクトップ経由でSSHって言う技も・・・ 返信 Exping 2004年7月 8日 17:53 シグマリオンⅢでWINXPと同じようにExpingを 使いたいのですがどうすれば・・・ ちなみに、CABLENET設置工事の際必要な作業のため、毎回重いノートを持ち歩いています。シグⅢなら軽くてすぐ立ち上がるし便利なのですが。 返信 おまえ 2004年7月13日 18:30 Expingはちょっと不明ですね. 確かにシグ3はすぐ立ち上がるんで,現場で役に立つんだけど,使えるアプリが少ないというか 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
さうなまん 2003年9月29日 12:52 リモートデスクトップクライアントということはPCからシグマリオンをコントロールできるんですか?逆?CEのアプリじゃなく、たとえば何が使えるんですか? ワードとか? 返信
さうなまん 2003年9月29日 23:33 まじっすか?ネット接続してPCのアプリを使う・・・? んんー想像できない・・・。この前、田舎帰ってauのパケットで1週間ぐらいネット接続してたら4万超えましたよ! おまえさんもシグマリオン使ってて、そんなことならないよう、気をつけて! 返信
ぐちる 2003年10月 6日 23:30 あっちゃー。やっぱりおまけんこれ買ったんだー。買うんだろーなーとはおもってたんだ。 リモートデスクトップって要するにVNCみたいにPCの画面を転送するようなもんかな?Unix使いの自分にはCEでTeraTermSSHが使えるのであれば欲しいです。 でも本当に一番欲しいのは、今更ながらグレ電つかえるモジュラージャックの使えるPDA。この前沖縄に行ったときに携帯も当然PHSも圏外なところでグレ電を目の前に通信をあきらめた経緯あり。やはり新のモバイルはグレ電。 返信
おまえ 2003年10月 7日 09:46 グレ電かぁ カード経由になるよね,やっぱり SSHはあるらしい,が使ったこと無い でもほら,いざとなればリモートデスクトップ経由でSSHって言う技も・・・ 返信
Exping 2004年7月 8日 17:53 シグマリオンⅢでWINXPと同じようにExpingを 使いたいのですがどうすれば・・・ ちなみに、CABLENET設置工事の際必要な作業のため、毎回重いノートを持ち歩いています。シグⅢなら軽くてすぐ立ち上がるし便利なのですが。 返信
さうなまん
リモートデスクトップクライアントということはPCからシグマリオンをコントロールできるんですか?逆?CEのアプリじゃなく、たとえば何が使えるんですか?
ワードとか?
おまえ
基本的には全部使えるですよ.
さすがにゲームなんかは厳しいと思いますが
かなり重宝
さうなまん
まじっすか?ネット接続してPCのアプリを使う・・・?
んんー想像できない・・・。この前、田舎帰ってauのパケットで1週間ぐらいネット接続してたら4万超えましたよ!
おまえさんもシグマリオン使ってて、そんなことならないよう、気をつけて!
ぐちる
あっちゃー。やっぱりおまけんこれ買ったんだー。買うんだろーなーとはおもってたんだ。
リモートデスクトップって要するにVNCみたいにPCの画面を転送するようなもんかな?Unix使いの自分にはCEでTeraTermSSHが使えるのであれば欲しいです。
でも本当に一番欲しいのは、今更ながらグレ電つかえるモジュラージャックの使えるPDA。この前沖縄に行ったときに携帯も当然PHSも圏外なところでグレ電を目の前に通信をあきらめた経緯あり。やはり新のモバイルはグレ電。
おまえ
グレ電かぁ
カード経由になるよね,やっぱり
SSHはあるらしい,が使ったこと無い
でもほら,いざとなればリモートデスクトップ経由でSSHって言う技も・・・
Exping
シグマリオンⅢでWINXPと同じようにExpingを
使いたいのですがどうすれば・・・
ちなみに、CABLENET設置工事の際必要な作業のため、毎回重いノートを持ち歩いています。シグⅢなら軽くてすぐ立ち上がるし便利なのですが。
おまえ
Expingはちょっと不明ですね.
確かにシグ3はすぐ立ち上がるんで,現場で役に立つんだけど,使えるアプリが少ないというか