2007年7月12日


2007年7月12日:中標津町→清里町(風景画)
(写真は野付半島。空と雲が大きい)

当然だけど一人だけなのでよく寝た。
外は曇ってるし、寒そう。Yahoo天気で調べると道東南部は雨になるとか。
厚岸まで行って牡蠣食おうかと思ってたけどどうするか悩む。

朝食後8時半過ぎに出発。追加の下着でかなり暖かくなった!
厚岸方面に行ってしまえとR272を南下するけど、行く先の雲が真っ暗でかなーり怪しい。
バイクの温度計は10℃なんて出てるし・・・

上春別地区に入ることには降り始めたから牡蠣はあきらめて野付方面に進路変更。
道道362、363でオホーツク海岸まで走る。この辺りは牧草地、牧場ばかりという感じでそれ以外の農業を見かけない。夏でも日照不足だから牧草くらいしか出来ないのか?こんな感じ


尾岱沼(おだいどう)からR244を北上して野付半島の一番先まで写真を撮りながらのんびりと。
ここまでくると少し暖かくなって、雨の降る気配も全くないいい天気。トドワラとかナラワラとか最果ての雰囲気満点。
あとここから根室海峡を挟んで国後島もよく見えた。前も見たけどやっぱり近いね。早く返還されるべきだね。

またR244を北上して標津の町へ。
この辺りの名物”北海シマエビ”を食いたくて探すけどない。カニの卸屋で聞いたら尾岱沼に戻った方がいいとか。
しょーがねーなってことで、10kmほど来た道を戻って食ってみる。
一皿に8匹ほど入って600円くらい。まあ確かにうまいえびだけど、そんなに騒ぐほどでもないかと思った。うーん。

R244、R335を北上して知床半島の南岸を走る。この辺もなんかさみしい感じ満点。国後島もよく見えるし。
知床峠の南の玄関口?羅臼には映画北の国からで使われた純の番屋が再現されて食堂になっていた。
ここで前の日ましゅまろで一緒だった関西からのアニキたち4人組と再会。彼らはましゅまろをベースにして道東走ってるみたいだけど寒さや霧雨にけっこうやられてるみたい。最終日にサロマ湖→稚内→小樽を一日で走るって言っていたけど実現出来たのかなあ???

羅臼と言えば熊の湯っす。
熱々の無料露天風呂は有志が脱衣所等管理してくれててかなり整備されてる。
入れないくらいすんげー熱いんだけど、その場に居合わせた人たちでうまく薄めて普通に入れる熱さにして入った。
ここは本当に最強。これで服着込んで行けば知床峠もホッカホカの予定。
風呂ん中でいろんな話をしたんだけど、自分より少し年上の山男は今日知床岬へクルーザーツアーに行ってきたとか。
8000円もするけど行く価値あるみたいなんで明日挑戦するかと検討。

で、R334で知床峠を上がる。
ワインディングロードはなかなか豪快にクネクネして登っていって峠のピークで路上の温度計で6℃の表示。ひょぅえぇ〜!!!

峠の駐車場は観光バスがたくさん。でもガスってて何も見えない状態でみんながっかり。

峠を下りてって下りきったところで右折して岩尾別方面へ。
あまり体は冷えてないけどツーリングマップルに載っていた岩別温泉の宿の近くにある無料露天風呂へ。

湯船は露天でお湯もきれいに見えるけどぬるすぎ。無料だから文句言うなって?

この辺りは野生の鹿が多くて、レンタカーやバイクが止まって写真を撮っていてね。
まあそれはよく見かける風景なんだけど、この温泉からR334に出る河原沿いの細い道を走ってて。
なんか車が何台も止まっているなあ、また鹿かよー、って思っていたら熊。

え”え”え”え”え”!@!@
バイク止めた10メートルほど先に河原でバシャバシャしてる野生の精悍なオトナの熊ちゃん。
白と黒に塗られて天井に赤色灯を着けた悪趣味な車がバイクのすぐ後ろに付いたとき以上の戦慄が!
カメラ取り出して撮そうかと思ったけど怖すぎ。いいなあ車の人は鉄の箱の中だもんな。こっちは生身だよ。
ってことでそそくさと逃げる。ちなみに鹿はこんな感じでたくさんいる。これの熊バージョンと思ってもらえれば・・・

ウトロの町を過ぎてR334を西へ。
斜里町から清里町に入って畑の真ん中、斜里岳が美しく見える(であろう)風景画には6時前に到着。
なんと宿主さんが急に手術を受けたとかでまたもや夕ご飯パスの危機かとおもいきや、運良くヘルパーが入ってくれたとか。
木の手作りな感じがとても雰囲気の良い宿で、2階の食堂から見る風景は最高っす。

夕食後に洗濯。宿の宿泊者用洗濯機と乾燥機で一気に。

斜里岳に明日登るという壮年夫婦、茨城から旅のお姉さん、ヘルパーのお姉さんなどなどと飲みながらあっという間に夜は更けてった。明日は知床クルーズだぜ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2007年7月12日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.omaken.com/mt-cgi/mt-tb.cgi/3652

コメントする

このブログ記事について

このページは、Mickが2007年7月26日 22:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2007年7月11日」です。

次のブログ記事は「2007年7月13日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.291