月の輪書林古書目録十六、そして海ねこ自家目録2号(もう少々どうかお待ちください)

| コメント(0) | トラックバック(0)

tsukiniowa.jpg

待ってました!
「月の輪書林古書目録十六 太宰治伝 津島家旧蔵写真凾解体」

皆様、もうお手にとられましたか。

久々に外で呑んで帰宅、ポストに入っている目録を見つけたときは、
大事な宝物でも抱え持っていくかのような思いで、
ページを繰りながら就寝前のひとときを過ごさせていただきました。

巻頭写真ページ16ページ 写真凾の内容が
次第次第に"解体"されていくさまが
映画を見るかのよう。渾身の作! 

月の輪さん、何年もかけて、どれほどの気持ちで製作したことでしょうか。
太宰のお墓参りのとき、何をどう祈ったのでしょうか。

どう読むのか、手にとった人が試されているように感じました。

古書目録というのは、この時代においてなんというか贅沢で、
発行している古書店の心臓部というか、最後の砦というのか、
いずれにしても大変重たいものであることを感じております。
「私の集書したものをどうかご覧ください」とご披露するのですから、
私の場合は、どのような反応をいただけるものやら、実はドッキドキですよ。
ともすれば、怖く、自信なくて、今にも溶けてしまいそうな私です・・・。

月の輪さん、今ごろ、どのぐらい注文が入るか、
FAXが鳴るか、注文のハガキが届くか、
きっと合格通知が来るのを待つかのようなドキドキ感でしょうね。
営業担当でもない私が言うのもなんですが、
皆様、ぜひご注文くださいませ。

目録は1800円。
ご希望の方は、月の輪書林(10-19時。日曜定休)までお問い合わせください。
FAXが、比較的、連絡をとりやすいように思います。(5日追記 もしも、すでに品切れのようでしたら申し訳ありません! 品切れのようでしたら皆様、月の輪さん、ご迷惑をおかけしました)

さて、スケールが違いすぎますが、海ねこ目録もぼちぼち、なんとか送り出したいです。
おそらくもう2週間ほどで入稿したいものと思っております。
いや、もしかしたら3週間ほどになるのか。

完成の暁には、海ねこでここ1-2年に一定額以上、絵本・児童書をお買い上げいただいた方には
進呈したいと思っております。
第1号は、日頃お世話になっている挨拶・近況報告もかねて
同業者や友人・知人にかたっぱしに送付させていただきましたが、
かえって押しつけになり「何か買わなければ」「礼状を書かねば」など負担をおかけしたかもと。
今回は印刷部数を前回より抑えようかと思っております。基本、目録を送ってくれている店以外の同業者には、積極的に送らないつもりでおります。

ご入り用の方は、600円分の切手を同封のうえ海ねこにお申し込みいただきますか、
あるいは、都内何店かで委託販売し、海ねこ店主を通さないでもご自由にお買い上げいただけるようにしたいと思います。

これまでまったく考える余裕すらなかったのですが、
先日、初めて項ごとにプリントアウトして順序を整えました。
ああ、初めて形が見えてきました。まだまだ時間がかかりそうですが、なんとか1冊にして送り出せそうですよ。今回は資料価値が高いものから、買いやすい価格帯のものまで、バリエーションを富ませたつもりです。カラーページはありませんが、前回よりはるかに画像を増やして、以前の反省をふまえて構成を工夫しました。
そこまでしたところで、ああ、そういえば、現物をご覧になりたい方のためにはどうしたらいいのかと初めて頭をよぎったのでした。

実店舗を展開する、という気も皆無ではないのですが、年1-2度目録展開+HPという今のスタイルが自分にはもっとも合っている気がしております。ですが、現在の自宅+自宅至近の倉庫というスタイルですと現物をご覧になっていただける場所を確保するのが難しい。

とくに、資料関連など、現物をご覧のうえご検討になりたい方がいらっしゃるかと思いますので、
できれば何かしたいと考え中です。いってみれば、ミニ展示会といいますか、
現物をご覧いただける場所をご用意できればと。
昨年は古書 日月堂さんの隣をたまたまお借りすることができたため、
ちょうどよかったです。(終わってからは燃え尽き症候群のように半年ほどぼーっとしてしまいましたが
6日間は記念すべき濃密な時間でした。ありがとうございました)
神保町のずっと空いている物件などで、短期貸ししてもらえるところがあれば利用したいとも考えたのですが、
2週間ばかり貸してくれるところはさすがにないだろうと。

で、今考えているのは

1 都内のギャラリー(値段のさほど高くないところで、いくつかお願いできれば、と思うところが)
2 「うちを使ってください」とおっしゃってくださった古書店にご厄介になる
3 海ねこ自宅(店舗ではなく一般家庭ですが、そういうところに行く機会もなかなかないと思いますので、かえって面白いですか? なにしろ本を運ばなくていい=本が痛まない利点があります。ただし、ご足労いただくにはかなり遠い。なにしろ三鷹と調布の間という僻地。厳しいですか、ね)

ただ、なにしろ、いつ完成かはっきりしないことには、
どこも予約できず、どなたとも約束をできないのが困りものです。
前回、目録発行から商品発送まで1か月ほどと間が空きすぎお待たせしてしまいましたので、
今回は何がなんでも目録発行から2週間程度でご希望の方に発送できるようにと心がけます。

どうしてもタイミングがあわず良い場所が見つからない場合は、
我が家を掃除して、遠方ですがご足労をお願いしようかと。
まずは、完成に一歩、また一歩と近付いていけるよう製作に集中します。
ぜんぜん売れないのではないかという夢まで見てしまうほどで
投げ出したい欲求に駆られつつ、いや、完成させることが大前提だと自分に言い聞かせております。

詳細が決まりましたら、またご報告させていただきます。
その前に、製作に集中したいと思います。
HPの更新もできず、方々に対して不義理続きであることもお詫び申し上げます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.omaken.com/mt-cgi/mt-tb.cgi/7152

コメントする

2012年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ