いまだ未踏のQB HOUSE

| コメント(0) | トラックバック(0)

「シークレットワメトーク」も、その後の打ち上げも。
楽しさの余韻にひたったまま一夜が明ける。

ワメトークでは「本のイベント関連年表」をもとに、向井さん南陀楼さんが2000年ごろからの流れをすくいとるように解説。すべては、わずか10年にも満たない出来事なのか、とかなり驚いた。そういえば、そうなのだなあ。

たまたま向井さんのところで1冊だけ出てきたという冊子を回覧。"「SUMUS」が選ぶ 私の文庫・新書100冊"(リブロ池袋・青山店 2002年10月8日ー11月10日 南陀楼さん編集)。大変よい出来。やはり文章の書き手+編集命だなあと思う。片隅の日記も面白そうで、もっときちんと読みたい。SUMUSも全冊、欲しくなった。

岡崎武志さんの「古本でお散歩」、実は海ねこHPを立ち上げるとき、トップのねこ写真、背景にうつっているのもその本だった、今もそうだ、と思い出した。本のイベント関連、流れのどこかにオンライン古書店各店がある。これからは目録だといっていた古書店がこれからは催事だ、これからはネットだとどんどん移行していったけれど、今じゃネット古書店ももうね、という話もあり、ちょっとドキリとさせられたり。流れていく先はどうなっていくのだろう、と。窓の外の空を眺める。

思ったよりずっと真面目な(不謹慎ですびばせん!)、とても良い会であった。

佐藤純子さん、ミラクルチャーミング。前野さんにも言ったけれど「来てよかった」と本当に思った。

で、飲み会では一気にはじける皆様。楽しい楽しい、と連れも満悦の様子。二次会にまで、のこのこついていく。寛大に迎え入れてくださるわめぞの皆様、風通しが良くて素敵。元気で無邪気。懐かしく心地よし。勝手にたとえますが、一日中、上がり屋敷二階みたいでした。

王子ばかりか、山本くん、U-senさん・・・、凄そうな人材が続々とまあ。

前野さんのケンちゃん話も聞けてよかったです。えへ。

そして、またしても二日酔い。
最近、生ビール6-7杯程度でも二日酔いになる。
中1日あけたぐらいではリカバー不能らしい。
思えば二次会に行った中で最年長? もしかして? ひょっとして?
気は若いんだけどなあ。

気分が悪くてなかなか起き出せないが、
昨夜、私のなかに残っていて、反芻していた言葉をぱぱっと記しておく。
南陀楼さんの言葉、向井さんの言葉、瀬戸さんの言葉(実店舗の魅力を語る言葉にはっとさせられた)、岡島さんの言葉
・・・、そして・・・。

這うようにして発送。受注。
這うようにして最寄り駅近くのQB HOUSEへ行ってみるが、
待っているのが男性客ばかり。さすがに入りにくい。
美容院に行ってゆっくり洗髪・カラーリングしてもらいたいが、
余裕がない。明古・南部大市の支払い十万超、オカネもない。
明日は取材(組合経由で声がかかったらしい)で撮影もあるのに、こんなバサバサ頭。白髪多すぎ。どっきゃーん。まいりました。

で、今夜もまた、エクセル&ワード地獄。
行数をなんとか減らそうと苦戦して縮めているうちに、
はたと気づくと、年代・値段がズレている。
セルがどんどんズレてゆく夢をまた見そうだ。

コンノさん、原稿は待ってくださいね。ネタは考えたけれどかかれず。夢、仙台に行きたい。

希望の星といえば、目録の表紙、そして、イベントで販売予定の手作り雑貨たちがかなり良くなりそうなこと。まもなくお披露目できるといいのですが、そのためにもセルごときに負けてらんないです。行数を減らして、確認して・・・。はあ、入稿はいつになるのか。すべては入稿してからですが、イベント準備に入りたいなあ。「店やると勉強になりますよ」「結構向いてると思うよ」「やってみればいいのに」なんて言われているうちに、豚もおだてりゃ木に登る。販路は狭めないほうがいい、とは扶桑書房さんの言葉。人と場所に恵まれ、やれるときに思い切ってやることにしました。

目録でも告知しますが、人形作家&雑貨作家さんらとともに、7月後半、「6日間限定ショップ」をやります。本にまつわる雑貨、アンティーク雑貨、Disc Mongo(名前・仮)のCD出品あり。ご希望の方には目録掲載品をご覧いただけるようにしますし(痛みやすいもの・移動させにくいものなど、店主判断で持参できないものは除く)、目録に掲載しきれない洋書絵本なども、なるべく充実させたいと思っております。続報は追って。まずは、目録入稿を目指します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.omaken.com/mt-cgi/mt-tb.cgi/6355

コメントする

2012年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ