明治古典会、愛書会、コミガレ、古井

| コメント(2) | トラックバック(0)

13日は明治古典会へ。
牧野信一の何冊か、福永武彦の草稿、谷川俊太郎の処女作,、夢二…
欲しいものは数あれど、おそらく落札できまいとあきらめる。

支払いなど用事を済ませて、地下の愛書会へ。
買ったのは、谷内六郎の装丁にひかれて「おとうと」(幸田文 昭和32年初版 芸林荘)、
「二年生の赤い鳥」(坪田譲治、与田準一 鈴木珊吉・編 表紙・武井武雄
挿絵 いわさきちひろ 安泰 深澤省三ほか 天心堂書店)、
「井之頭恩賜公園自然文化園パンフレット」(昭和17年 奥乃庫)。

コミガレで古井由吉の3冊購入。古井由吉は学生時代に読んでいたが、
先日、文鳥舎でお目にかかって以来、読み返したくなって。
帰りの電車で読んだところ、あちらの世界にもっていかれそうになる。
描写力がすさまじいです。目に見えない感覚的なものを描く力が…。

帰宅してからは発送、そして、終日デスクワーク。

そうそう、「彷書月刊」の見本誌を送っていただいた。
もちろん以前からときどき購入していますし、
ホームページに相互リンクをお願いしているのですが、
はたして今後、定期購読するか、あるいは、広告か目録を出してみるか、
検討したいと思います。

新着本、少し休みます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.omaken.com/mt-cgi/mt-tb.cgi/4381

コメント(2)

谷内六郎装丁の『おとうと』、私も好きな一冊です。
古本を買う喜びを味わった一冊でもあります。
ろうけつ染め、なんでしょうかね、
虫の図柄がなんともよいです。

かねこさん、先日はどうもー。
(以下、長々すみません)

「おとうと」いいですよね。
函の柄とクロス装の本体の柄と…
なんともいえないですね。
私はクロス装好きです。
本を読むときの手ざわりが。
クロス装でお薦めのエッセイや小説が
あったら教えてください。

きのう買った「おとうと」、中にはさまっていたのは、
逗子駅前 フルーツパーラー吉田屋の名刺。
裏には昭和34年の逗子駅発車時刻表。
もともとお持ちだった方は、どんな人だったのでしょう。

きのう実は、もう1冊美しい
クロス装の本が目にとまりました。
水色の地に花や鳥がちりばめられた柄なの。
ところが、題名は「ガス・マスク」。
美しい装丁で、「ガス・マスク」?
戦記もの? よくわからず。調べてみよう。
そのときはビニールに包まれて中を見られず。
混雑していたのでレジで見せてもらうのも遠慮して、
棚に戻しました。

古本をめぐるプチ旅は楽しいですよね。

コメントする

2012年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

アーカイブ