古本 海ねこ 一周年の記

| コメント(2)

古本 海ねこは、この5月で1周年になりました。

2003年5月、HPを立ち上げたころは
"サイトを見る人などいるのだろうか? 誰も見てくれないのでは? 
ただの自分の趣味? 一体どうなるんだろう"と、かなり実験的な気分でした。
友人が蔵書処分ということで、まとめて本を分けてくれたのに助けられました。

そうこうしているうちに、居ぬさんが海ねこの題字やしおり・オリジナルステッカーなど
デザインしましょうかと声をかけてくれました。
同居人のミワちんの絵をもとに展開し、お二人で海ねこに彩を添えてくれました。
おかげで、海ねこの空気がずいぶん心地よくなりました。
当時、本をまとめ買いをして売り上げを助けてくれたのも、居ぬさんです。

海ねこは、目録を入力するとき、できるだけ本の内容を
細かく入力するようにしています。
次第に、イージーシーク経由ではなく、
ネットの検索による注文が入るようになりました。
いつの間にか自店HPを見てくださる方がひとりふたりと増えて、
直接の注文も入るようになりました。

ありがたいことに、リピーターのお客様が少しずつ増えました。
何度もメールのやりとりをするたびに、いろいろお話をしたりして、
お顔はわかりませんが親しい気持ちになります。
仕入れをするときにも、""あ、この本は、あの人がお好きかもしれない""と
いったように、リピーターの方を念頭に置くようになりました。

何かのご参考までに、売り上げのことも書いてみます。
5月から横ばい。ジリ貧状態が続きました。
月ごとの売り上げが、ようやく倍に達したのは、11月です。
古本 海ねこでは「オンライン古本屋かけ出し記」として、
サイト立ち上げから7か月ほど記録をつけてきました。
しかし、次第に記録でグチったり、こぼしたり、
どうなるんだろうかと実験的気分でいるよりも、
地道にコツコツと行動し続けていくしかないと気付きました。
毎日、新着本を更新して、冊数を増やしていきました。
次第に、どんな本を仕入れれば売れて、
どんな本は売れないか、予測がつくようになっていきました。

今振り返ってみると、最初の転換期は、2月に初めて買取を体験したこと。
ビジュアル洋書30冊を買い取らせていただいたおかげで、海ねこの棚が
格段に充実し、お客様からもそのような声をいただきました。
また、たまたま同じ2月、運よく古い洋書絵本をまとめて
仕入れることができました。
そのあたりから海ねこに「何かないかな」とのぞきにきてくださる
お客様が徐々に増えたと思います。
2月の売り上げは、海ねこ開始月である5月の3・5倍になりました。
(それだけ、最初のころがひどかったんです…)
3月4月5月と買取が多く、出費も増えて、ちょっと痛かったです。
しかし、そのころ買取させていただいたのは、洋書絵本、古い雑誌など
良いものが多かったため、海ねこの棚はさらに充実しました。
段ボールの山にはときどきひるみますが、コツコツ目録を入力。
それらが少しずつ売れて、6月の売り上げにつながっていると思います。
今月は、昨年5月と比べると、4・5倍の売り上げになりました。
他店と比べたら、まだまだぜんぜん。
それでも当店にとっては偉大なる飛躍なんです、これでもね。

当店は、もともと仕入れにはお金をかけたいと考えてきました。
まずは、やっている自分がおもしろがって展開していけるように
好きな本を集めたかったのです。
良い本を集めてこそ、お客様もHPをごらんくださって、
お買い上げくださると思いますし。
HPに手を入れる、アイディア出しするなど、毎日が改良の連続ですが、
良い本をそろえていく以外に売り上げを伸ばす王道はありません。

ですから、仕入れはケチりません。
(本当はもっと安く仕入れることも課題…)
毎月、仕入れ・買取、その他の経費(梱包材・イージーシークや
ドメイン代、2500円以上お買い上げの方の送料負担など)が結構かかります。
今月ぐらいの売り上げを保たないと、
海ねこの出費をカバーできないという現実に気付きました。

ということは、これから先もどうにか続けていくためには、
趣味の良いお年寄りから古い良書をどさりといただくなんていう
幸運でも降ってこない限り、次の2つしかありません。
*コツコツ仕入れ・買取をして、
 コツコツ目録を打ち込んで、
 コツコツ売っていく
*単価の高い良い本が売れるように工夫する

本当に地道な仕事だなというのが、正直な気持ち。
しかし、好きな本をコツコツ集めるのは、もともと大好き。
「仕入れ」と銘打って本を何冊も買えるなんて最高です。
買取して、市場に出廻らないような本を譲っていただけるのも、願ってもないことです。
経営も考えないといけないのですが、
日々の作業としては、好きな本を好きなように紹介して、
お買い上げいただけたら梱包して発送する繰り返し。
たとえてみれば、自分の部屋を全国に公開していて、
気が向いたときに、気が向いた方にぷらりと遊びにきていただいている感じでしょうか。
 
おかげさまで、私、居場所を見つけたのかなーー。ここにいてもいいのかな。
という気持ちになれました。
いくつになっても、そんな気持ちになるときってあるんですね。

何よりも励みになっているのは、お客様、そして周囲で支えてくださる
さまざまな方とのメールのやりとりです。
家中、段ボール箱の山でも我慢してくれる家人にも感謝してます。
PCの指導担当者、出資者であるほか、多方面における協力者ですから。
最近は、オンライン古本屋の先輩の皆様との情報交換も増えました。
皆さん、それぞれ工夫されていて、仕事を楽しんでいる様子が伝わってきます。
古本 海ねこも楽しみながら続けていけたらと願っております。
私は編集・取材もやりますので、いずれ「新世代オンライン古本屋の生態」のような
ムックなど作れたらおもしろいなと思います。
ほかにも、あれやこれや、やってみたいことがふくらみつつあります。

まだこの先どうなるかぜんぜんわかりませんが、古本 海ねこは今日も営業しております。
これからも古本 海ねこへお立ち寄りください。お待ちしております。

コメント(2)

はじめまして。
海ねこのホームページをよくのぞかせてもらっているものです。
私もこの春からPCと格闘しつつ、本のネット販売を始めました。まだ、自分のホームページもなく、既存のオークションサイト等を利用している段階ですが、本で生活していくことの大変さはこの数ヶ月で、少しはわかってきたつもりです。なので、海ねこさんの『私、居場所を見つけたのかなーー。ここにいてもいいのかな。という気持ちになれました。』っていうのが羨ましくて。いいなーって思いました。私みたいな新参者がそう思える日はまだまだ先だと思いますが、これからも毎日楽しく本と格闘していこう!という気持ちになれました。

isanaさん、書き込み、ありがとうございます。
オークションサイトなどで、すでに本の販売をなさっているのですね。
私も、オークションほか、あちこちでよく古本を買いますが、皆さん、対応がきちんとしているので、安心してやりとりをすることができます。

やはり、本を売るだけで生活していくとなると大変でしょうけど、まずは、自分がおもしろがって楽しく末永く"格闘"していきましょうね。お互いに。
そのうち、自店サイトをお作りになったら、よかったらお知らせください。楽しみにしております。

コメントする

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

アーカイブ