2006年04月23日

4月22日(土) トム・ダウド/いとしのレイラをミックスした男

久しぶりの映画鑑賞。

渋谷、UPLINK Xという初めて行く映画館。
早めに着いたので支払いし、整理券をもらう。
事前にブロガー割引申し込みしておいたので1200円。なかなかおもしろいこと考えますね。
少し時間ができたのでついふらりとDISK UNION。2枚購入。

IAN McLAGAN/Troublemaker, Bump In The Night(2 in 1)
ADRIAN BELEW/BELEWPRINTS The Acoustic Adrian Belew Vol 2

再び映画館へ。中は種類の異なる椅子が並べてあります。
小さな小さな映画館ですね。いい雰囲気。名古屋シネマテークに近い感じ。

さて映画。トム・ダウド/いとしのレイラをミックスした男

トム・ダウド、数々の名アルバムの録音エンジニアやプロデューサーをやった人。
副題にもあるようにクラプトンの「いとしのレイラ」のミックスが有名ですが、
ATLANTICというレーベルの有名なアルバムの多くに関わった人です。

モノラル録音からステレオになり、マルチ録音になる過程すべてが出てきます。
それらの機材がとても興味深い。
リアルタイムでのLPカッティングマシンなんかも出てきますね。
レベルもリアルタイムで調整するのです。
この時代は当然立てるマイク本数も少ないわけで。
マイクを立てる位置の工夫も天才的だったようです。
このころはアコースティックベースの音が聞こえにくくなるのが悩みだったようですが、
彼が立てるときちんと聞こえたらしい。
テープレコーダーを導入したのもかなり早かったようです。
ミキサーの上下するスライドフェーダーっていうのも彼が導入したようですね。
それまでは丸いつまみを回すタイプで。

トム・ダウド、原子力の研究者だったのですね。
ビキニ諸島の実験なども立ち会ったよう。
音楽にたいしての意識も研究者スタンスだといえるでしょう。
どうすればよい音が録れるのか、を考え追求し続けた人。

もちろん、出てくるミュージシャンたちの演奏の断片も迫力ありますよ。
しかし、技術屋トム・ダウドの発想や行動がなによりおもしろい映画でした。

そんなトム・ダウドが関わったアルバムで一番聞いたのはこれかも。


JOHN COLTRANE/GIANT STEPS

このレコードを久々に取り出してきて裏ジャケを見てみました。
Recording 3nginneeer:Tom Dowd
と書いてあります。

さらにどんな機材を使ってこの録音が行われたか、どんなカッティングマシーン、
どんなプレスマシーン(new Boomer-type pressesでプレスしたって書いてありますが何でしょ、これ)
を使ったか、など妙に詳しく書いてあるのに気づきました。
この映画を見なければこんなところ一生読まなかったでしょうね。

コメントを書く人 mongo : 2006年04月23日 20:41 | トラックバック
コメント

行かれましたか、トム・ダウド。
レコードの歴史を見たって感じ。
トム・ダウド、いろんなミュージシャンのレコーディングに関わっていて、びっくりですね。
ライブシーンはもっと長くやって欲しかったけど、オーティス・レディングに鳥肌立ちました!

Posted by: マーカナ : 2006年04月23日 23:16

出演者のことを書き始めると終わらなくなりそうだったのであえてコルトレーンだけにし、技術屋トムのことメインにしてみました。

ライブ映像ではやはりオーティスとアレサが迫力ありましたね、鳥肌。

Posted by: Mongo : 2006年04月23日 23:30

この映画館、先日友人に教えてもらいました。
かなりいい映画を頻繁に上映するという話で。
この映画も魅力的ですね〜。
はやく行ってみたい。

Posted by: sudo : 2006年04月24日 11:18

私も4/21(金)に会社のJAZZ好きの人から借りて聞いています。奇遇ですね。Naima好きです。ちなみに、FAZJAZというグル−プ(G矢掘孝一、B水野正敏、Dr村石雅行、Key松本圭司)でもやってますが、これがカッコイイ、です。

Posted by: Silver Spoon Guitar : 2006年04月24日 23:24

この映画館、ほんとにこじんまりしていい感じですよ。上映映画もね、ダライ・ラマ物とかよさげなのです。

FAZJAZは知らないのですが、水野正敏のベースは好きです。

Posted by: Mongo : 2006年04月26日 00:55

この映画館面白そうですよね
先月このハコで沖縄の映画を上映していたので、行きたかったのですが、予定が合わず行けませんでした。

Posted by: musteng : 2006年04月26日 22:10
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?