紹興酒と油

油で胃がもたれるようになったのは、
いつからだっただろうか。これも年を重ねていくうえでの一現象だろうか。

参ったな。

以前、天ぷら屋で「おいしいおいしい」と食べて以来のひどい胃もたれだった。
昨日のことだ。
だるくて身動きできないぐらいひどかったのだが、
水を飲んで寝て、また水を飲んで寝て、を繰り返して、
午後から這うように仕事をした。
夜にはどうにか通常どおりになった。
吉祥寺マンダラ2でふちがみとふなと(ゲスト・上野茂都)ライブ。
「じゃあ、打ち上げでもいきますか」
という天使の囁きにのっかって台湾料理店。
もう大丈夫かと思って、飲んでしまった。
おいしかった。楽しかった。紹興酒、格別だった。

用があり、弟の店に本を届けにいった。
「残り少ないので入れちゃうよ」とおかわりをついでもらった。また飲んでしまった。

月曜、さらにひどい胃のもたれ。
布団から出られない。いやーな汗ばかり滲み出る。
ついに市場を休んでしまった。
海ねこの素敵なノベルティーをこしらえてもらったのに、
せっかく週末に作業してもらったのに、
受け取る約束を先延ばしにしてもらった。なんてことだ。ひどいやつだ、自分。

とある電話を受け、ほとんど生理的な理由から思わず吐きそうになった。
苦手な人が本当に苦手だ。
どうしたら、この苦手意識を克服できるのか。わからない。

発送だけは休んではいけないと自分に喝を入れ、
布団から脱する。水を飲む水を飲む水を飲む。
なんとか梱包・梱包・梱包を重ねた。

昨夜、紹興の話を聞いた。
水の都・紹興。古い街並みが残っているらしい。

私の中国体験は、かつて二度だけ。
どちらもひとり旅で、「危ない」「気をつけなさい」という人はいなかった。
広州で終電に乗り損ねた。夕方5時すぎ? 人々がホームへと走る光景に
まだ終電のわけがないとタカをくくっていたら、香港に帰れなくなった。
飛び込みで泊まれるホテルを探せず、
どんないきさつだったのか、バスで延々走った末、人民軍のホテルに運ばれた。
制服を着た青年とも少女ともまったく話が通じず、不安だった。
が、お金を払えばなんとか泊めてもらえた。
食事をできる場所はホテルの食堂のみ。夕食は、ビールと一品のみ注文。一皿の量が多すぎて食べきれなかった。
部屋が広すぎた。ベッドが3つもある。
今いる場所がどこなのか、無事に帰れるのかどうか、寝付けなかった。
公園を散歩したら、公衆便所のトイレに扉がなかった。
排気ガスと砂煙にまみれながら、場末の小さな店に入った。
ワンタンだか水餃子だか頼んだ。汁に何か入っていた。調味料なのかダシなのか埃なのか、よくわからないが食べた。水は大丈夫なんだろうか。食べてみたら、信じられないぐらい旨かった。
とある飲食店で、まだ十代かと思うような女性店員に「美國人?」と筆談で聞かれた。
アメリカ人に見える??? 外国人をあまり見たことがないのかも、と驚いた。
結局のところ、よく覚えているのは、風景よりも人の印象である。

いま、紹興に行きたくてならない。

よさそうなホテルも探した。
紹興酒を飲むならここだという安い店も見つけた。

人は、これを「逃避」と呼ぶのでしょうか。
自由でいたかった。身軽でいることに憧れてきたが、身軽=孤独でもあることだった。
今はさまざまなしがらみの中に、よっこいしょと安住しつつある。
皮膚は乾燥し、白髪が増え、油に対応できない胃もたれを抱えつつ。
心は自由なんだよな、と嘯きながら。
「こんな生活、もうヤダ」と呟いて、「じゃあ、どんな生活がいいんじゃ」と
自分で自分に突っ込みつつ。
はあ、わが人生、いったい何処へゆくんじゃ?

追伸 ぶつくさ言っている場合でないので、
「本の家」へ持っていく本の値札貼りをします。
もっと良い本を持っていきたいところだが、はたしてどこまで間に合うのか。
明日あさってで、さらに梱包・発送、そして、原稿書き。
ブログを書くにもエネルギーがいるし、どなたかにお読みいただくと思うと
つい気にしすぎて億劫になるが、勿体ぶるほどの人生じゃなし。書き続けたほうが書きやすいのだろう。
紹興は遠くに在りて思うもの?

2012年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ