(表示名なし)2004年7月アーカイブ

今年も夏にブルーノートで行われた、矢野顕子さとがえるバンドの演奏。
ベース:アンソニージャクソン、ドラム:クリフ・アーモンドとの恒例トリオです。
いきなり、電話線で始まります。何度聴いてもスリリングな演奏。

席が矢野さんの背中側だったので、鍵盤が良く見えます。
ピアニストとしてもとんでもない人です、やはり。

今回よかったのは、カバー曲。
ットッキャップマン(ムーンライダース)、すばらしい日々(奥田民夫)、
くるりの夜行バスで東京へ出てくる歌(タイトル忘れた)、
そしてアンコールのちいさい秋(童謡)と名曲ぞろいでした。
すばらしい日々はちょっと泣けました。

GREENFIELDSも聴けてよかった。
この曲不思議な詩でいまひとつ何を歌っているのかいまだにわかってないのですが、聴くたびに響くんです。
リズム隊2人もさらに磨きがかかってます。

やはりアンソニーのベースはすばらしすぎ。この音とフレーズは他では聴けません。

anthony.jpg
太りすぎが心配。

今度もまた行きますよ。

ギリギリについた東京ドーム。席は、アリーナ左側。思ったより前。
UDOのネット予約、早めに申し込むと結構いい場所がとれるのでしょうか。
席にたどり着くのとほぼ同時に客席の電気が消える。
すぐ横がスタッフ通路のようにあいており、そこを、キムタク+静香夫妻が通過。工藤静香、細すぎ。

オープニングから2曲は、花道先端に用意されたドラムセットを囲むように全員その場所で演奏。
ストーンズでもやっていたいわゆるBステージ。
客の盛り上がりは一気にすごいことになってます。
その後も、バンドとしてもきっちりした音をガンガン聴かせます。
少しして、叶野姉妹の妹の方(いや。姉かも・・・)が通路を通過。
スティーブン・タイラー、声の衰えはなし。動きもセクシーです。左腕には「帰京」と漢字の刺青(モドキ)が。
ジョー・ペリーのギターは、まじめできっちりした感じ。テルミンとかも使ってるけど。
スライド・ギター、あんなにうまかったんですね。

ラスト近く、スモークとともに噴出してきたのは、大量の紙ふぶき。


こんなのも混じってました

私の左側にいたおにいちゃんが、
主要な歌をスティーブン・タイラーと同じような叫びとともに歌い続けるのでちょっと左耳がきつかったですよ。
というわけで盛り上がる中、新旧の曲交え、約2時間。王道の本物を聴かせてもらいました。

P251iS02820.jpg
終了後のステージ(照明が強すぎてよくわかりませんけれど)

キーラーゴでの昼食後、さらに南へ走ります。

ここで、実は少し変化が。
一度は左ハンドル、右車線で運転したいというと運転を交代したのです。
やはり、さっそくやってしまいました、ワイパー作動。
駐車場から道へ出るところで、反対車線へ・・・
車はそれほど多くないので問題ないですが、助手席に乗っているこちらはヒヤヒヤです。
運転しているほうが楽です。私が運転しているときは、逆の立場だったわけですね。
さぞかし、心配だったことでしょう。

走り始めれば、ひたすらまっすぐな道。
島と島の間の橋は両側とも海が広がって気持ちよい光景です。
しばらく走り、いったん駐車します。
運転席が逆なので駐車するのも一苦労、かなり疲れた様子です。

海辺まで歩いてみます。フロリダの海。


船も気持ちよさそ


ホワイトソックスが素敵な、フロリダのイッチ

オープンレストランでは音楽が流れ、ニューイヤーズイブの夜への準備が進んでいました。
今日は、大晦日。
さて、本当はもっと先端まで行きたいところですが、そろそろ引き返さないと時間がなくなります。
再び私の運転に交代し、着た道を戻ることにします。

B00012T2UG.09.MZZZZZZZ.jpg

渡辺香津美初期のアルバムのCDボックスセット。学生の頃、LPでさんざん聴いたものがほとんど。
ですが、(だからこそ?)買ってしまいました。

やはりすばらしいのは、坂本龍一、矢野顕子も参加しているKYLYNKYLYN LIVEですね。
矢野顕子作のWATER WAYS FLOW BACKWARD AGAINは名曲。
もちろん、在広東少年も。
TO CHI KAは、オーディオ(ダイヤトーンだっけ?)のCMで使われたユニコーンが有名な黄色いジャケですね。

個人的にこの中で一番好きなのは、KAZUMI BAND名義のTALK YOU ALL TIGHT
最初に出たときは、「頭狂好児唐眼」ってタイトルもついていたと思いますが。
これがかっこいいんですね、クリムゾンみたいにハードで。

全体的には、いかにもフュージョン!って感じの音作りで懐かしい。
しかし、いまの時代でも問題なくいい音だし、いい曲多いです。
それにしてもギターうますぎ。

とはいっても、9枚も入っているので、聴いたのはまだ4枚・・・

KAZUMI BANDのガネシアはなぜはずされたのでしょうか?入れてほしかった。
それにMOBO関連はまったくなし。次はMOBO BOXをぜひ。

Key Largo(キーラーゴ)。
真ん中にまっすぐな道が通っていて、その両側にお店がぽつんぽつんとあります。
建物の後ろには木がいっぱい見えてます。(その向こうは海?)
なんともえらく遠いところへ来たな、という感じです。

適当にあったレストランの前に車を止めます。(思ったよりレストランがないのです)
タイ料理って書いてあります。「エスニック、いいじゃない」と、入ってみると・・・

入って右側に、なぜか寿司屋のカウンターが。
天井や壁にはアジア系の妙な飾りつけ。
きらびやかな仏壇らしきものがあるのでやはりタイの方がやっているのでしょう。
(もしかしたらベトナムかカンボジアの人かもしれない)
テーブルも結構あり、2組の客が食事してました。お昼時にしては空いているお店です。
が、あまり人がいない場所のようでもあるので、こんなものなのかもしれません。

このお店の雰囲気は、ちょっと寿司をいただく感じではありません。
もともと寿司を食べる気はないですが。
というわけで、炒め物系の定食のようなものを食べたような気がします。
(食べたものの記憶があまりないのです・・・)
東南アジア系の料理としては、まあまあの味だったような気がします。
(味の記憶があまりないのです・・・)

食べ終わった頃、白人男女数人が入ってきました。
彼らは、「カウンターがいい」と言っているようで、そちらの席へ。
すると奥から、半纏(はんてん)のようなものを着て鉢巻したタイの人
(もしかしたらベトナムかカンボジアの人かも)が出てきてカウンター内に立ちました。
寿司を握って出しているようです。お客さんも楽しんでいただいているよう。

ひとつの経験として、フロリダのKey Largoでタイの人
(もしかしたらベトナムかカンボジアの人かも)が握った寿司を食ったほうが
おもしろかったのでは?と思いつつ、店を出たのでした。

まっすぐな道を更に南(というか南西方向かな)へ走り続けます。

さて。
フロリダ南へのドライブへ出発。
PHISHの年越しカウントダウンShowが行われる、Amerian Airlines Arenaの前を通ります。
まだ、午前中だというのにすでにファンがかなりいます。
Amerian Airlines Arena前の道をどんどん南下します。

しばらく走ると右手に素敵な建物が。
マイアミ大学です。
元同じ職場で働いていた友人が通い、卒業した学校です。
「こんないいところに住み、通っていたのか、彼は」などといったことを話しつつ、南下します。

さらに走り、ハイウェイへ入ることに・・・しかし入り口へうまくたどり着けません。
地図と格闘し、やっとのことで入ります。まわりは皆、すごいスピードで走ってます。
こちらは一番右の車線を遅めで(それでもかなりのスピードで)走ります。

いつの間にはハイウェイは終わり、片道1車線の道へ。
両側は湿地帯ようでマングローブが茂っています。
わんぱくフリッパーのような場所なのでしょうか?ということは、ワニとかもいるのでしょうか?
この道、ひたすらひたすらまっすぐ!景色も変化ないし、飽きてきます。

と、突然両側に海!

道の両方ともが、海です。海の真ん中を走っています。
このあたりからは、珊瑚礁でできた島々を橋で結んだ地域「フロリダ・キーズ」なのでした。

その入り口あたりの町、キーラーゴに到着。
お昼ごはんを食べることにします。

Rebaから始まってます。珍しいような気もしますが、どうなんでしょ、
調べてないですが。
Scents and Subtle Sounds のイントロ好きです、勢いついていいですね。
Walls of the Caveイントロのカウベルにあわせてたたく客の手拍子がなんかかわいい。
David Bowie始まる前のモヤモヤJAM、とてもいい雰囲気です、この日のやつは。

この日の目玉は、Piper ->Gotta Jibboo ->Limb By Limb
PiperからGotta Jibbooの変わり方が変です。最初はGotta Jibbooだとはわかりません。よい。

それにしてもトレイ、髪が短くなりました。

B0001DD0VM.09.MZZZZZZZ.jpg

昨年、野音で見たUAがすばらしかったので、今回も行ってみました。
バンドはかなり変わっていて、更に私の好きなミュージシャン参加度UP。
真っ白なステージ(小物も白い)に、メンバー登場後、黄色で統一した衣装
(背中は開いている、と見せかけて肌色の生地)のUAが、
はだしで小走りに鳥の鳴き声みたいなのを発しながら登場。
バンドのフリーな演奏に歌が絡みだし、いつのまにかちゃんとしたバッキング演奏に変わります。
たいていの曲の始まりがそんな感じで、イントロでは何の曲かまったくわからず。

UAの声&歌は相変わらず存在感あり。それでいてかわいい。
さらにすごいのがバックバンド。
外山ドラムはティポグラフィカ以来久しぶりに見ましたが、小技がほんとにすごいです。
鈴木ベースはほとんどアコースティックでしたが、ブリブリ弾きまくりでした。
清水Key(アレポスの人ですね)は、バスクラもかなり吹いてました。これがいい音でした。
佐々木トランペットもいい音出してました。
が、なんといっても、菊池SAXと、内橋ギター。
この二人がメインで演奏していることでかなりひねくれてるけど美しいアンサンブルになっていたような。
内橋ギターは、生では初めてですが、弾き方や音にビル・フリゼルの影が濃く見えました。
手でエフェクターいじる感じとか。

アンコールで着替えた衣装も黄色で統一。
最後まで誰も立ち上がらなかったけど、皆、気持ちよさそなLive でした。
どんどん力が抜けて、かなーり眠くなりましたけれど。

PA担当はZAKでした。ダブはなかったですが、いい音してました。

それにしても渋谷公会堂の椅子は腰やお尻によくないです。疲れました。
みんな、立ってくれれば楽になったのに。

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時々、つぶやいています

アーカイブ

Powered by
Movable Type Pro